ノベルティを配布する意味と、作成時・配布時に気をつけるポイントまとめ

【創業明治8年】オリジナル印刷・作成ならクリアファイルのかさまーと
9:00〜17:00 土日祝除く
(076)275-8877
メールは24時間受付
info@kasamart.jp
よくある質問お困りの場合はこちらよくある質問 発送日計算ツール発送日計算ツール じぶんdeデザインじぶんdeデザイン

ノベルティを配布する意味と、作成時・配布時に気をつけるポイントまとめ

自社グッズを作成するときは、目的に応じてノベルティと販促品・プレミアムのどちらかを選びます。

どのような場面でノベルティを配布するべきか、あるいは販促品・プレミアムをプレゼントするべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

 

  • ・ノベルティの意味や活用シーンとは
  • ・ノベルティと販促品・プレミアムは何が異なるのか
  • ・喜ばれるノベルティを作成・配布するための注意点

ここでは上記3つのポイントを中心に、ノベルティを配布することで得られる効果や作成・配布において気をつけるべき点についてご紹介します。

ノベルティを配布する意味とは

本来のノベルティとは珍奇なもの、目新しいものなどのことですが、マーケティングにおいては「商品やサービスの宣伝を目的として無料で配布するグッズ」のことを指します。
広告のように直接的な宣伝というよりも、認知度向上を目的としたものが多いのが特徴です。
 
では似たような目的で使われる「販促品」「プレミアム」とは、何が違うのでしょうか?
クリアファイル

ノベルティと販促品・プレミアムの違い

ノベルティと販促品は広い意味では同じですが、目的が「認知度向上」か「直接的な宣伝」かという違いがあります。

またノベルティとプレミアムでは「商品購入、サービス利用の特典かどうか」という違いがあり、必然的に商品購入など条件つきのプレミアムのほうがグッズは豪華になる傾向です。

 

具体的なケースを挙げると、ノベルティと販促品・プレミアムは以下のとおり異なります。

ノベルティ 販促品・プレミアム
・イベント会場で自社商品の写真つきうちわを配る
・雑誌の発売記念に表紙と同デザインのクリアファイルを街頭で配る
・展示会でブースで配布するためのボールペンを作成する
 
 
・会員証の提示でプレゼントするためにランチョンマットを作成した
・ドリンク購入者用にストラップを作成してペットボトルに取り付けた
・ファンクラブ入会特典として所属アイドルの写真つきチケットケースを作成した

 

認知度向上を第一目的とするノベルティの場合、間接的に商品購入やサービス利用につなげたいとしつつも、必ずしも即効性を求めているわけではありません。
まずは多くの方に自社を知って欲しい、商品やサービスの名前を覚えてほしいという目的が優先されているのがノベルティ配布です。

 

そのため限られた予算で不特定多数に配布できるよう、ノベルティ作成では安価で大量に作成できるグッズが求められます。

 

対する販促品やプレミアムは商品購入やサービス利用という即効性を目的としているため、プレゼント条件の難易度に見合う豪華なグッズを、数量限定で作成することもあります。

ページの上部へページの上部へ

ノベルティを作成・配布する時に気をつけるポイント

いざイベントやプロモーション用にノベルティを作成・配布しようと思っても、どのようなグッズが最適なのか迷うものです。

近年は、クリアファイルやボールペンなど定番グッズひとつとっても豊富なバリエーションがあり、選択肢は更に広がっています。

 

そのため他社にはないノベルティを作りたいと思いがちですが、奇抜すぎると自社や商品・サービスのイメージとそぐわない、珍妙なノベルティとなってしまいかねません。

極端な例を挙げると、激安を売りとするチェーン店で高級なノベルティを作成しても、高級感が喜ばれる一方で客層に合わないため、実際には活用されない可能性があります。

 

プロモーションの目的に合ったノベルティの作成・配布をするためには、以下に挙げるポイントに気をつけつつ、企画を進めましょう。

配布する効果とターゲットを決める

ノベルティを作成しようと決めた際にまず考えるべきことは「なんのために配布するのか」と「誰に配布するのか」ということです。

この2点が決まっていないと結局ターゲットに刺さらない的外れなノベルティになってしまい、販促効果を実感できません。

 

効果とターゲットの決定について、詳しくはこちらの記事に書いてますので、ぜひご覧ください。

参考記事:ノベルティ作成の見積もりを取る前に考えるべき事項3点

実用性がないと貰われない事を知っておきましょう

「なんのために配布するのか」と「誰に配布するのか」が決まったら、具体的に何を配布するのかを決めましょう。

 

この際に重要なのが、ノベルティの実用性です。

過去に大手企業によっておこなわれたアンケートでは、65%の人が「実用的」なノベルティであれば受け取ると回答しています。

 

実用性があれば、即座に必要なものでなくても「いつか使いそう」「家族・同僚の誰かが使いそう」と受け取ってもらえるハードルが低くなります。

ちなみに、どのようなノベルティが実用性のあるものと言えるのか、詳しくはこちらの記事にまとめています。

参考記事:もらって嬉しいノベルティとがっかりされるノベルティの違いとは

 

最近は印刷技術の向上により様々なノベルティが出てきており、例として大手菓子メーカーが提供する商品も挙げられるほどです。

インパクト大なノベルティは、複数の企業が集うイベント会場において目立つこと間違いなしです。

 

しかし、ノベルティに求める本来の効果を視野に入れた場合、その目新しさに飛びつくのは得策なのでしょうか?

 

プロモーションしたい企業名や商品、サービスよりも「変わったノベルティをくれるところ」というイメージが先行しては、本末転倒と言えます。

奇抜さを感じるノベルティのメリットや注意点については、こちらの記事をご覧ください。

参考記事:目新しくて珍しいノベルティは本当におすすめ? 目新しさよりも大事なこととは

ノベルティ作成費用を安く抑えるコツとは

「なんのために配布するのか」と「誰に配布するのか」は決まったが、予算が多く取れないという悩みは、ノベルティ企画につきものです。

そんな場合に安価に作れるノベルティはあるのでしょうか?

 

第一に思いつくのが既製品やキットを活用した手作りですが、配布数によっては高クオリティのものを大量に手作りすることは非現実的で、かえってコストがかかる可能性もあります。
 
また、少し印刷に詳しい方ならオンデマンド印刷を選択肢に加えるのではないでしょうか。
必要な分を必要な量だけ作成できるオンデマンド印刷は、余分を押さえられる分、安くノベルティを作成できる場合がありますが、すべてのケースで安価になるわけではありません。
 
一定量のノベルティを高クオリティかつ低コストで大量に作成するコツについては、こちらの記事にまとめてあります。
オンデマンド印刷

参考記事:安価にたくさん配布したい。 そんな時におすすめのノベルティとは

最近の傾向も抑えつつ、実用性を上げましょう

最後に、ノベルティが多く配布される展示会の最近の傾向をまとめた記事を紹介します。

 

印刷技術の向上や素材本体のクオリティ向上により、昔と同じノベルティでも、その内容が変わってきています。

そのため安易に価格のみでノベルティを選ぶと、他社よりも同じグッズなのに安っぽく見えてしまうなど、些細な部分でイメージダウンを招きかねません。

 

企業のイメージアップにつなげるためにも、最近の傾向を押さえつつ、最終的には自社にあうものを選んでいきましょう。

最近のノベルティのトレンド情報に加えて、定番グッズを作成・配布するときのコツについては、以下の記事をご覧ください。

参考記事:展示会で人気のノベルティは変わらないのか。最近の傾向をまとめました。

ページの上部へページの上部へ

まとめ

ノベルティは本来、商品やサービス、企業の宣伝目的のために無料で不特定多数へ配布するオリジナルグッズのことを指しています。

自社の商品やサービスを認知してもらうことで、ゆくゆくは実際の消費につなげてもらうことを求めているため、大まかな意味で捉えれば販促品やプレミアムと大差はありません。

 

しかし、ノベルティは不特定多数に配布する分、既に認知してもらっていることを前提とした販促品やプレミアム以上に「より多くの方に受け取ってもらう」ことが重要です。

 

こちらのページでご紹介している各記事は、グッズ選びのポイントや配布方法のコツなど、ノベルティ作成において役立つ情報を各テーマでまとめています。

シチュエーションに最適なかさまーとの商品もあわせてご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
 

ページの上部へページの上部へ