いつもかさまーとをご利用いただきありがとうございます。
かさまーと担当の山村です。
先日2月20日放映、日本テレビ「スクール革命!」にて「クイズ!そのカタチには意味がある」
【https://www.ntv.co.jp/s-kakumei/articles/222vplwwmw6tjvrxdd0.html】
でクリアファイルのカタチについてクイズが出されていたのをご覧になった方いらっしゃいますか?
じ、つ、は、
「クリアファイルのかさまーと」もこの問題にちょっとだけ協力しておりました!
ちょっとミーハーな山村、画像等は載せられないのですが、ブログでひっそり自慢?です(笑)
そこで今回は番組でクイズにもなったクリアファイルの豆知識をご紹介いたします(^^♪
皆さんが何気なく使用しているクリアファイルの右側には、
半円形の「指ぬき」と三角形の「裂け止め」がありますが、これらの役割をご存知でしょうか?
半円形の「指ぬき」はファイルから書類を出し入れする際に指を引っかけファイルを開きやすくする役割があります。
指ぬきがあるために「せっかくの絵柄が切れてしまう…😢」ということで販売用のクリアファイル向けに
敢えて「指ぬきなし」でクリアファイルを作成することも可能です。
指ぬきなしクリアファイルにご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
実際使用する際に便利なため「指ぬき」をご存知の方は多いですが、以外と知られていないのが下の三角形…。
番組でもクイズになったのはこの三角形は何のためにあるのか?という問題でした。
正解は↓↓↓
この三角の切れ込みは「裂け止め」と呼ばれ、ファイルを開く際に下の溶着部分を破けにくくする役割があります。
ファイルを開く時にかかる力は底辺の溶着部分の先一点に力が集中しますが、
この「裂け止め」があることで力が分散され溶着剥がれの防止や素材を痛めにくく耐久性がアップします。
「指ぬきなし」は使用上は問題ありませんが、小さな三角形の「裂け止め」は耐久性上クリアファイルにはなくてはならない存在なんです!
今回の豆知識ブログ、いかがだったでしょうか??
クリアファイルに関する豆知識やデータ作成時のポイント等は「お役立ち情報」で各種ご紹介しています。
クリアファイルデザインや作成にお役立ていただけると嬉しいです(*^^*)